世の中様々な事件が毎日毎日起きていますね。

自然災害の多い国というだけではなく、小さなメディアに載らない事件からメディアに載るような大きい事件まで様々な事件、事故が起きています。

そんな世の中であっても、自分の身には起きないだろうと思われる方が多いのではないでしょうか。

自分の身に何か起きた時、備えておけば良かったと思った頃にはもう遅い。

今回はいくつか経験した話を書きながら防犯カメラの有効性を書かせていただきます。

防犯カメラというと、店内での強盗や路上に設置されていて置痴漢や引ったくり場合によっては殺人などの犯行現場の確認や犯人や容疑者の特定の為に使われる事が多いですが、それだけではありません。

ある種何かの事件を解決する一つのツールという意味では、車に取り付けているカメラのドライブレコーダーもその一つに含まれるのではないでしょうか。

私自身も譲り受けた車に既に取り付けられているので今後使う事になるかもしれません。

勿論、ドライブレコーダーの映像というのは証拠映像としてではなく、参考程度としての提出しか可能ではないのですが、自分が被害を被った時に提出して損は無いはずです。

自営業をしている私にふりかかった大きな経験で言いますと、最近ある事件の容疑者ではないかと思われる方が私の店に何度か来ている、という事であるお店に写った防犯カメラのその人の写真を警察官の方に見せられました。

そこには常連とは言えませんが何度か来たことがある強面のその人の姿が。

実際にその人が何をしたかを詳しく書くのはここでは伏せさせていただきますが、話を分かりやすくする為に詐欺の一種の容疑で今留置所にいるとの事でした。

そこまで面識があるわけではなかったので捜査協力という形ではなく、警察の方への参考になったかは分からないですが参考として協力させていただきました。

この事件自体はメディアに載るような大きな事件というものでは無かったのですが、大小関わらず事件は事件です。

それこそ、詐欺は自分の身には起きないだろうと思われている方が遭遇するような事件でもあります。

今回はどういう経緯で犯人、容疑者像が浮かび上がって私も見た事があるその人と特定されたかは不明ですが、少なくとも私までその映像写真が回って来たという意味でも防犯カメラは役に立ったのではないでしょうか。

実は他にも話があります。

それは私の取引先で起きた事件で、それをきっかけに私の会社も小さいながら防犯カメラを設置するに至りました。

数年前に取引先の店頭で起きた事件でした。

当時はそれこそ自分(取引先)の会社に起こるはずがないとでも思われていたのではないでしょうか。

ナイフを持った強盗が押し入って来て店長とパートの従業員の方を脅し、現金を奪っていったのです。

私自身はその取引先には週に一度用事があるのでその数日後訪れたのですが閉店。

仕方なく本社の大阪まで行くと上述した事件になっていました。

大きなお金を動かしている会社ですので、奪われた現金も大きかったのですがそれよりも命があって良かったと大阪の本社の方もおっしゃっていましたが、事件に巻き込まれた本人はカメラを設置した今でもその事件に対して忘れることは無いとおっしゃっていました。

上述した話からも伺えると思いますがやはり備える事は早い方が良い。

何度も書かせていただきましたが自分には起こらないだろうというのは危険な考え方だ、と示す事が出来たいい例なのではないでしょうか。

また、事件の大小に関わらず自分に何かが降りかかった時に何の証拠も参考も無く周りも何の助けもできない状態や、一度そういう事件が起きてたとえその時に何の被害が無くその後カメラを設置しても、精神的なストレスを解消するのは何年たっても難しいものではないでしょうか。

勿論、私は経験したことがありませんが上述したようなお店や会社の設置環境だけではなく個人の家でも備えないよりかは備えておくべきなのかもしれません。

最近では防犯グッズとして簡易なモノから少し値は上がるかもしれませんがスマートフォンと連動し遠隔操作が可能なカメラやグッズもインターネットで調べるとたくさん出てくるはずです。

個人の設置の方が特にお年寄りで正直面倒であまり考えてない人の方が多いとは思いますが、これを機に検討されるのも良いかもしれません。

また、お年寄りのご家族が近くでも遠くでもご一緒に住まれていない場合は本人だけではなく周りの方々がお気を付けになられる方が良いのではないでしょうか。

今回の沢山の情報を出来るだけ簡単にと思い書かせていただきましたが、内容が内容ですので長くなってしまいました。

最後にまとめさせていただきますと、もう皆さまには伝わっているかと思いますがとにかく何かあってからでは遅いので予めこの記事を読まれた後からでも構わないので備えておきましょう。という事です。

防犯カメラを付けたら事件が減るわけではないですが、付ける安心と犯人へのけん制になるのではないでしょうか。

 

 

[PR] 遠隔監視・録画・高画質/防犯カメラの3つの強み【株式会社日本防犯設備】

最終更新日 2025年5月20日 by 10witnes